ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「テキスト」新日本語能力試験N4文法・第8单元(2)

第8单元 授受关系

91、~てもらう/ていただく

 接続 动词「て形」+もらう/いただく
 説明 “请······做······”,表示请求某人自己做某事。授予者用「に」或「から」表示。
 例文 △わたしは先生に作文を直していただきました。【2005年真题】/我请老师帮我修改了作文。
    △辞書を忘れたので、友だちに貸してもらった。【2004年真题】/忘记带词典了,朋友借给了我。
 注意 「~てもらう」一般用于平辈及家庭人员之间,「~ていただく」一般用于长辈、上司、客户等。当授予者不是人,而是国家、学校、公司等团体时,只能用「から」。


92、くれる/くださる

 説明 “给······”。
 例文 △木田さんは、わたしに本をくれました。【2002年真题】/木田给了我一本书。
    △彼女はチョコレートをくれました。/她给了我巧克力。
    △おじは万年筆をくださいました。/叔叔给了我一支笔
 注意 「~くれる」表示别人给自己某物,主语是别人。「~くださる」尊敬程度比「~くれる」高。


93、~てくれる/てくださる

 接続 动词「て形」+くれる/くださる
 説明 “给我(们)做······”。
 例文 △そちらの方がわたしの荷物を持ってくださいました。【2008年真题】/是那位把我的行李拿过来的。
    △友だちがそうじを手伝ってくれた。【2006年真题】/朋友帮我一起打扫了。
 注意 「~てくれる」表示请求别人为自己做某事。简体多用于地位比自己低或关系比较密切的人之间;也可以用于提醒对方做某事。「~てくださる」尊敬程度比「~てくれる」高。「くださる」的「ます形」是「ください」。


94、やる

 説明 “给······”。
 例文 △金魚に餌をやる。/给金鱼喂饲料。
    △庭にある木に水をやる。/给庭院里的树浇水。
    △時々部下に褒美をやる。/时不时地夸奖一下部下。
 注意 「~やる」表示自己把东西给地位比自己低的人或者是动植物,主语是自己。


95、~てやる

 接続 动词「て形」+やる
 説明 “给······”。
 例文 △わたしが弟のシャツを洗ってやった。【2004年真题】/我帮弟弟洗了衬衫。
    △水泳は僕が教えてやるよ。【2000年真题】/我教你游泳。
    △子どもたちに小遣いを配ってやった。/给孩子们零花钱。
 注意 「~てやる」表示自己为身份比自己低的人或动物做某事,主语是自己。

「テキスト」新日本語能力試験N4文法・第8单元(1)

第8单元 授受关系

88、あげる/さしあげる

 説明 “给······”,“送上······”。

 例文 △A「山川さんの誕生日にこの財布をあげるつもりです。」/“山川生日的时候,我准备送他这个钱包。”
     B「そうですか。きっと喜んで使ってくれるでしょう。」【2000年真题】/“这样啊,他肯定会很高兴地用的吧。”
    △先生にケーキをさしあげました。【2006年真题】/送老师蛋糕。
 注意 「~あげる」表示自己或己方的人给别人东西,主语是自己或己方的人,通常可以省略。「~さしあげる」表示自己把东西给地位比自己高的人,尊敬程度比「あげる」高。


89、~てあげる/てさしあげる

 接続 动词「て形」+あげる/さしあげる
 説明 “帮别人······”;“为您······”。
 例文 △A「けしゴム持ってる?」“你有橡皮吗?”
     B「うん、持ってるよ。貸してあげるよ。」【2007年真题】/“嗯,有的。我借给你。”
    △吉田先生を駅まで車で送ってさしあげた。/我开车把吉田老师送到了车站。
 注意 「~てあげる」表示自己或己方的人为别人做某事,主语是自己或己方的人。「~てさしあげる」表示自己为地位比自己高的人做某事,尊敬程度比「~てあげる」高。


90、もらう/いただく

 説明 “得到······”。
 例文 △これは姉にもらった本です。【2008年真题】/这是姐姐给我的书。
    △誕生日に友だちからプレゼントをたくさんもらった。/生日的时候从朋友那里收到了很多礼物。
    △上司から指示をいただきました。/从上司那里受到了指示。
 注意 「~もらう」表示自己从别人那里获得东西,主语是自己或己方的人。「いただく」表示自己从地位比自己高的人那里获得东西,自谦程度比「~もらう」高。