ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「テキスト」新日本語能力試験N5文法・第2单元(3)

第2单元 动词

26、できる

 説明1 「できる」意为“可以做到”,表示能力。
 例文1 △辞書を使わずに日本語の新聞を読むことができますか。【2007年真题】/你不用辞典的话,可以看日文报纸吗?
     △この仕事は日本語ができなくても大丈夫です。
 注意1 「できる」前面用「が」。


 説明2 「できる」意为“完成了”、“做完了”。
 例文2 △青木「川田さんはケーキを作ったことがありますか。」/“川田你做过蛋糕吗?”
      川田「はい、一度だけ。でも、うまくできませんでした。」【2006年真题】/“嗯,只做过一次。但是,没能做好。”
 注意2 「できる」前面加「よく」、「うまく」等,意思是“做得很好”。


 説明3 「できる」意为“新建成”、“新成立”、“产生”、“交”。
 例文3 △駅前に新しいレストランができた。/车站前新建成了一家饭店。
     △おばさんに子どもができた。/阿姨怀了孩子。
     △先週、新しい友だちができた。/上周交了新朋友。
 注意3 「できる」可以表示具体事物的出现和产生,也可以表示虚拟的关系或概念的建立。


27、ある

 説明1 「ある」表示存在。
 例文1 △その角を右に曲がると郵便局があります。【1999年真题】/那个路口右转有邮局。
     △棚の上に本が3冊あります。/架子上有三本书。
 注意1 「ある」通常用于无意识的物体,否定形式为「ない」或「ありません」。


 説明2 「ある」表示拥有物品、知识、财产等。
 例文2 △わたしは留学の経験があります。【2003年真题】/我有留学的经验。
     △鈴木さんはお金がありません。/铃木没有钱。
 注意2 「ある」此处表示的是物品或抽象事物的所有权。


 説明3 「ある」表示事情的发生。
 例文3 △昨日近所で火事があった。【2004年真题】/昨天附近发生了火灾。
     △昨日から少し熱があって頭が痛いです。【2000年真题】/昨天开始有点发热头疼。
 注意3 「ある」可以表示会议的召开、考试的举办以及事件、事故等的发生。


28、いる

 説明 「いる」表示存在。
 例文 △田中さんがどこにいるかわかりません。【2003年真题】/我不知道田中在哪里。
    △ずっと外にいたので、体が冷えてしまいました。【2001年真题】/因为一直在外面,所以身体都冻僵了。
 注意 「いる」指有意识、有生命的生物的存在。

×

非ログインユーザーとして返信する