ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「テキスト」新日本語能力試験N5文法・第9单元(3)

第9单元 常用表达方式

106、~にする/くする

 接続 な形容词词干/名词+にする
    い形容词词干+くする
 説明 表示人为的改变、改造,使其达到期望的结果。
 例文 △すみませんが、少し静かにしてください。【2002年真题】/不好意思,请保持安静。
    △バナナを半分にして一緒に食べましょう。【2004年真题】/把香蕉分成两半一起吃吧。
    △高いですね。もっと安くしてください。【2009年真题】/太贵了,请再便宜点。
 注意 「~にする」还可以表示选择。如:
    △母の誕生日のプレゼントはセーターにしました。【2009年真题】/就选毛衣当妈妈的生日礼物。


107、~になる/くなる

 接続 な形容词词干/名词+になる
    い形容词词干+くなる
 説明 表示事物自然而然的变化结果。
 例文 △寿司が好きになりました。【2009年真题】/变得喜欢吃寿司了。
    △大学の友だちは、英語の先生になりました。【2005年真题】/大学朋友成为一名英语老师。
    △たくさん歩いたから、足が痛くなりました。【2005年真题】/走了很多路,脚痛。
 注意 与「~にする/くする」强调认为的作用相比,「~になる/くなる」更强调事物变化产生的结果。另外,「~になる」还有表示客观决定的用法。如:
    △今度国に帰ることになりました。【2006年真题】/这次决定回国。


108、~ている

 接続 动词「て形」+いる
 説明1 “(正)在······”,表示动作正在进行,或者表示平时反复进行的某种习惯性行为。
 例文1 △子どもたちが歌を上手に歌っています。【2009年真题】/孩子们娴熟地唱着歌。
     △何か運動をしていますか。【2007年真题】/你平时在做什么运动吗?
 注意1 此种用法前接持续性动词。


 説明2 “······了”,“······着”。表示动作、作用完成之后所呈现的状态,或者其作用后的结果还保留着的状态。
 例文2 △先生は眼鏡をかけています。/老师戴着眼镜。
     △図書館の本はまだ返していません。【2004年真题】/图书馆的书还没还。
     △ドアが閉まっています。【2003年真题】/门关着呢。
 注意2 此用法前接瞬间性动词。


109、~てある

 接続 ~が/は+他动词「て形」+ある
 説明 “······着”。表示有目的性地完成某项动作、行为后,其结果或状态依旧保留。
 例文 △教室に試験の時間割が貼ってあります。【2010年真题】/教室里贴着考试时间表。
    △冷蔵庫にはビールが2本入れてあります。/冰箱里放着两罐啤酒。
    △部屋に花が飾ってあります。/房间里装饰着花。
 注意 「~てある」表示动作完成后形成的某种状态。原本出现的他动词前面的宾格助词「を」,在此句型中需改为「が/は」。


110、もう~

 説明1 “已经······了”。后面接动词「た形」,表示动作的完了。
 例文1 △子どもたちはもう公園に行ったから、うちにはいません。【2000年真题】/孩子们已经去公园了,所以不在家。
 注意1 这种情况下「もう」读降调。


 説明2 “已经(不)······,再也(不)······”,之后接否定表达。
 例文2 △みんながたくさん飲みましたから、もうお酒はありません。【2004年真题】/大家都喝了很多,所以酒已经没了。
     △牛乳は全部飲みました。もうありません。【2006年真题】/牛奶全喝完了,已经没了。
     △これからもうたばこを吸いません。/从今以后再也不吸烟了。
 注意2 这种情况下「もう」也读降调。


 説明3 「もう+数量词,副词」,意为“再、另外”,表示在原来基础上再累加一些数量或程度。
 例文3 △もう少し待ったほうがいいですよ。【2008年真题】/再稍微等一下比较好。
     △もう少し静かにしてくださいませんか。【2006年真题】/能稍微再安静点吗?
 注意3 这种情况下「もう」读升调。

×

非ログインユーザーとして返信する