ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「テキスト」新日本語能力試験N4文法・第1单元(2)

第1单元 助动词

6、~らしい

 接続 动词普通形/い形容词普通形
    な形容词词干/名词        +らしい
    各词类「た形」
 説明1 “好像······”。表示根据各种客观情况、传闻作出可能性很高的推测、判断。
 例文1 △二人は来年結婚するらしいです。【2007年真题】/他们两个人好像明年结婚。
     △明日はいい天気らしい。【2002年真题】/明天似乎天气不错。
     △この家には誰もいないらしく、いつ行っても静かだ。【2001年真题】/这个房子里好像没人住,无论什么时候去都很安静。
 注意1 「~らしい」常与副词「どうも/どうやら」(似乎/大概)搭配使用。


 接続2 名词+らしい
 説明2 “像······似的”、“地道的······”。「らしい」属于い形容词活用,一般接在名词后面,表示主体充分具备了「~らしい」前面的名词应该具有的特点、性质、风格等。
 例文2 △学生らしくもっと勉強しなさい。【2005年真题】/要更加努力学习,像个学生的样子。
     △日本語らしい日本語を身につけたい。/我想掌握地道的日语。
     △今日は涼しくて、秋らしい天気です。/今天很凉爽,像是秋天了。
 注意 「~らしく」为连用修饰,后面接动词或形容词;「~らしい」后面接名词充当连休修饰语或直接用于结句。


7、~みたいだ

 接続 动词普通形/い形容词普通形
    な形容词词干/名词        +みたいだ
    各词类「た形」
 説明1 “好像······”、“似乎······”。表示说话人通过分析自己所感知的情报做出的主观判断,多用于口语。
 例文1 △誰か教室にいるみたいだ。電気が付いている。/好像教室里有人。灯开着呢。
     △新しいカメラは高画質みたいだ。/新的相机似乎是高清画质。


 説明2 “像······一样”、“宛如······”。表示比喻,经常和副词「まるで」等搭配使用。其活用形式与な形容词相同,主要用于口语。
 例文2 △あの雲の形はまるで馬みたいだね。/那片云的性状真像一匹马啊!
     △赤ちゃんはりんごみたいな顔をしている。/婴儿的脸蛋儿像苹果似的。
     △10キロも痩せた彼女はまるで別人みたいになっている。/她瘦了十公斤,看着都不像她了。


 説明3 “像······那样”,表示列举。
 例文3 △妹は、体操の選手みたいに体が柔らかい。【2009年12月真题】/妹妹身体的柔韧性很好,像体操运动员一样。
     △大きくなったら、イチローさんみたいな野球選手になりたいです。/长大以后,我想称为像一郎那样的棒球运动员。


8、可能助动词「れる/られる」

 接続 Ⅰ类动词把词尾「う段」假名改为「え段」假名+る
    Ⅱ类动词「ない形」+られる
    Ⅲ类动词(~)する→(~)できる;来る→来られる
 説明 “能······”,“会······”,“可以······”。
 例文 △この店で日本のお金が使えますか。【2006年真题】/这家店可以用日元吗?
    △この辞書で漢字の読み方が調べられます。【2008年真题】/这本字典可以查汉字的读音。
 注意 表示具有某种能力或可能性,前面的助词一般用「が」。


9、使役助动词「せる/させる」

 接続 Ⅰ类动词「ない形」+せる
    Ⅱ类动词「ない形」+させる
    Ⅲ类动词:(~)する→(~)させる;来る→来させる
 説明 “让······”,“使······”。
 例文 △父は面白いことを言ってよくみんなを笑わせる。【2006年真题】/爸爸总是说些有趣的事情逗大家笑。
    △すぐ返事ができないので、少し考えさせてください。【2006年真题】/我没法立刻回答,请让我考虑一下。
 注意 「使役」表示让某人去做某事,在实际的使用中也表示强制命令、指示等意思。


10、被动助动词「れる/られる」

 接続 Ⅰ类动词「ない形」+れる
    Ⅱ类动词「ない形」+られる
    Ⅲ类动词:(~)する→(~)される;来る→来られる
 説明1 “被······”、“受到······”。主语是人的直接被动句,动作的承受者用「は」表示,动作的发出者用「に」或「から」表示。
 例文1 △今日わたしは先生に褒められました。【2006年真题】/今天我被老师表扬了。
     △田中さんは会議に遅れて、社長に注意されました。【2005年真题】/田中开会迟到,被社长警告了。


 説明2 带宾语的间接被动句。被动者主语用「は」提示,主语在句中可省略;受到影响的事物用「を」提示。
 例文2 △このメールを誰かに見られると困る。【2009年真题】/这封邮件如果被谁看到的话,就麻烦了。
     △わたしはルームメートに日記を見られた。/我的日记被室友看了。


 説明3 自动词构成的间接被动句。被动者用「は」表示,动作的发生者用「に」表示。这类被动句的热点是谓语动词是自动词,其动作间接地给主语带来不良的影响。
 例文3 △父もわたしも、今日は傘がなくても大丈夫だろうと思って出かけたのだが、帰りは雨に降られてしまった。【2010年7月真题】/爸爸和我都觉得今天不带伞出门也没关系便出门了,结果在回家的路上都被雨淋了。
     △父に入院されて、わたしは困っています。【1993年真题】/父亲住院了,我很伤脑筋。


 説明4 主语是事或物的直接被动句。主要用于描写客观事实或新闻报道。这类句型主语一般被省略,或者用「~によって」来提示。
 例文4 △明日、もし雨が降ったとしても、予定されているスポーツ大会は行います。【2012年7月真题】/明天即使下雨,计划好的运动会也会举行。
     △最近は日本の漫画がいろいろな国で読まれています。【2007年真题】/最近很多国家的人都在看日本的漫画。

「テキスト」新日本語能力試験N4文法・第1单元(1)

第1单元 助动词

1、~ず(に) 

 接続 动词「ない形」+ず(に)
    (~)する→(~)せず(に)
 説明 意为“不······,没······”;“因为没有······而······”。表示对动作状态的否定或者表示原因。
 例文 △昨日は忙しくて、夜10時まで何も食べずに働いた。【2009年真题】/昨天太忙了,什么都没吃一直工作到晚上十点。
    △辞書を使わずに日本語の新聞を読むことができますか。【2007年真题】/你不查字典的话能读日语报纸吗?
 注意 「~ず」表示否定,主要用于书面语,相当于「~なくて(表示原因)或「~ないで(表示动作、状态的否定)」。「~ずに」相当于「~ないで(表示动作、状态的否定)」。


2、~たがる

 接続 动词「ます形」+たがる
 説明 “想要······”,“愿意······”。
 例文 △うちの子どもは怖い話を聞きたがる。【2007年真题】/我家孩子想要听恐怖故事。
    △このアパートに住みたがっている学生が多い。【2002年真题】/有很多学生想要住进这座公寓。


3、~がる

 接続 い形容词词干/な形容词词干+がる
 説明 “感到······”,“觉得······”。表示第三人称的感情、感受。
 例文 △急に大きな音がしたので、その子どもは怖がって怖がって泣いてしまった。【2005年真题】/突然发出很大的声响,那个孩子害怕地哭了。
    △猫を可愛がる女の子が多いです。/有不少女生疼爱猫咪。
 注意 「~がる」属于Ⅰ类动词活用规则变化,其否定形式是「~がらない」。


4、~そうだ

 接続1 动词普通形/い形容词普通形
     な形容词普通形          +そうだ
     名词+だ
 説明1 “听说······”,“据说······”。是传闻助动词。
 例文1 △来週うちの近くでお祭りがあるそうです。【2006年真题】/据说下周在我家附近有庙会。
     △友だちによると、去年の試験は簡単だったそうです。【2003年真题】/据朋友说,去年的考试很简单。
     △友だちの話では新しい辞書はとてもいいそうです。【2001年真题】/听朋友说新的字典很不错。
 注意1 「~そうだ」表示间接获得情报,因此不能变形为否定式和过去式;如果要表示否定的意思,则应该在「~そうだ」前面的内容上加否定形式。且传闻助动词「~そうだ」经常与表示信息来源的「~によると/~によれば/~の話では」等呼应使用。


 接続2 动词「ます形」
     い形容词词干    +そうだ
     な形容词词干
 説明2 “好像······”,“似乎······”,“眼看就要······”。是样态动词。
 例文2 △山田先生はいつも難しそうな本を読んでいます。【2006年真题】/山田老师总在看貌似很晦涩难懂的书。
     △石田さんが忙しそうだから、手伝いましょう。【2003年真题】/石田看上去很忙,帮帮他吧。
     △ポケットから財布が落ちそうだよ。【2002年真题】/钱包快从口袋中掉出来了。
 注意2 「~そうだ」表示说话人根据自己的所见所闻而做出的判断,所以不能接视觉上的直接评价,如「きれい」等。「いい」和「ない」的特殊变形格式为「よさそうだ」和「なさそうだ」。


5、~ようだ

 接続 动词普通形/い形容词普通形
    な形容词词干+な         +ようだ
    名词+の
 説明1 “像······一样”、“宛如······”。表示比喻。
 例文1 △母ははじめて飛行機に乗って、子どものように喜んだ。【2008年真题】/妈妈第一次坐飞机,高兴得像个孩子。
     △彼女の笑顔は太陽のように明るく輝いている。【2007年真题】/她笑得像太阳那么灿烂。


 説明2 "像······那样“。表示举例、列举。
 例文2 △わたしは田中さんのような優しい人が好きです。/我喜欢像田中这样温柔的人。
     △このように操作すれば、ロボットが起動します。/像这样操作,机器人就会启动。


 説明3 “好像······”、“似乎······”。表示主观推测,带有不确定的语气。
 例文3 △あの時はしかたなかったのだが、彼を怒らせるようなことを言ってしまって悪かったと思った。【2011年12月真题】/那时候是没有办法,不过似乎说了使他生气的话,所以觉得很不好意思。
     △外は寒いようですね。【2007年真题】/外面好像很冷。