ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「ゲーム」問題な日本語・さまざまなことば・敬語(1)

1、今後、いっそうの努力を 致される 所存でございます
  今後、いっそうの努力を 致す 所存でございます

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  今後、いっそうの努力を【致される】所存でございます
 ポイント:
  「致す」は、「する」の謙譲語。「致される」の形で尊敬語のように使うのは適切でない。


2、心から御礼を 申します
  心から御礼を 申し上げます

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、より敬意を表しているのは、どの言葉?
 正解:
  心から御礼を【申し上げます】
 ポイント:
  「申し上げる」は、相手を敬っていうのに対し、「申す」は利き手を敬っていう。「申し上げる」のほうが敬意の度合いが高い。


3、先生に 教えられた 通りにやる
  先生に 教わった 通りにやる

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、恩恵の気持ちがこもっているのは、どの言葉?
 正解:
  先生に【教わった】通りにやる
 ポイント:
  「教わる」には、「教えてもらう」という恩恵の気持ちがこもる。


4、食う
  食べる

 問題:
  尊敬表現にできないのはどっち?
 正解:
  【食う】
 ポイント:
  「食べる」は「お食べになる」「食べられる」など尊敬の表現にできるが、「食う」は「お食いになる」とは普通言わず、尊敬の意味で「食われる」と言うことも一般的でない。


5、この度は誠に 申し訳ありません
  この度は誠に 申し訳ないです

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、たたぎこちない言い方になっているのは、どこ?
 正解:
  この度は誠に【申し訳ないです】
 ポイント:
  「申し訳ありません」は、「申し訳ない」の「ない」を、丁寧な打ち消しの「ありません」という表現にしたもの。「申し訳ないです」は、「申し訳ない」に丁寧に意を添える「です」を付けたもの。形容詞「ない」に「です」を付ける形は、誤りではないが、ややぎこちない言い方となる。


6、どうぞ ご自由に 使ってください
  どうじ ご自由に お使いください

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、より敬意を表しているのは、どの言葉?
 正解:
  どうぞご自由に【お使いください】
 ポイント:
  「使ってください」「お使いください」はともに尊敬の表現だが、「お使いください」のほうがより敬意の度合いが高い言い方となる。


7、先生は こう おっしゃられました
  先生は こう おっしゃいました

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  先生はこう【おっしゃられました】
 ポイント:
  「おっしゃられる」は、尊敬語「おっしゃる」に尊敬の助動詞「れる」を付けたもの。二重敬語として一般に不適切とされる。


8、受付で 記念品をいただいてください
  受付で 記念品をお受け取りください

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?(客に向かって)
 正解:
  受付で記念品を【いただいてください】
 ポイント:
  「いただく」は、「もらう」の謙譲表現で、もらう側を低めていうもの。客に向かって「記念品をいただいてください」と言うと、きゃっくを低めることになる。尊敬の表現「お~ください」を使った「お受け取りください」が適切な言い方。


9、当日は 平服で おいでください
  当日は 平服で おいで申し上げます

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  当日は平服で【おいで申し上げます】
 ポイント:
  「おいでください」は、文語の動詞「出(い)づ」と尊敬語の文型「お~ください」とを組み合わせたもので、「行く」「来る」などの尊敬表現。「おいで申し上げます」という使い方はしない。


10、どうぞ よろしく お願いします
   どうか よろしく お願いします

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、懇願する気持ちをより強く表しているのは、どの言葉?
 正解:
  【どうか】よろしくお願いします
 ポイント:
  「どうか」は自分の願う気持ちが強く、「どうぞ」は相手に任せる気持ちが強い。

×

非ログインユーザーとして返信する