ゼロから日本語を学び

中国語と日本語で書きます

消えたい 死にたい 自殺したい

「ゲーム」問題な日本語・ことばの使い方・表現・ことばの使い方・表現 (1)

1、三日間 留守を 預かっていた
  三日間 留守を 守っていた

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、その家の人ではなく、他の家の人が留守番をしたとわかるのは、どの表現?
 正解:
  三日間留守を【預かっていた】
 ポイント:
  「預かる」は、「教わる」「授かる」などと同様に、だれかから何かを受ける意を表す。したがって「留守を預かる」は、だれかに留守番を任される意となり、別の家の人などが留守番をすることをいう。


2、誰とでも 仲良くなる 弟が うらやましい
  誰とでも 仲良くなる 弟が ねたましい

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、憎しみの気持ちが伝わってくるのは、どの言葉?
 正解:
  誰とでも仲良くなる弟が【ねたましい】
 ポイント:
  「ねたましい」には、人の幸せなどに不快や憎しみを感じる意味が、「うらやましい」には、自分もそうなりたいと望む意味がある。


3、床に 本が 散らかっている
  床に 本が 散らばっている

 問題:
  下の2つの文をくらべてみて、「乱雑だ」というマイナスのニュアンスを含むのは、どの表現?
 正解:
  床に本が【散らかっている】
 ポイント:
  「散らかる」は、物が乱雑に広がっているというマイナスの意味を表す。「散らばる」は、物があちこちに散り広がっていることを言い、特にマイナスの意味はない。


4、お金的には 不自由しない
  金銭的には 不自由しない

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  【お金的には】不自由しない
 ポイント:
  「的(てき)」は、漢語に付くのが一般的で、「お金的」はやや俗な言い方。「金銭的」のほうがより適切な言い方。


5、気持ちとしては 理解できる
  気持ち的には 理解できる

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  【気持ち的には】理解できる
 ポイント:
  「的(てき)」は漢語に付くのが一般的で、「気持ち的」はやや俗な言い方。「気持ちとしては」のほうがより適切な言い方。


6、二個上の 先輩
  二つ上の 先輩

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  【二個上の】先輩
 ポイント:
  「個」は形のあるものを数えるのが本来の用法で、年齢や学年にいうのは一般的でない。


7、なにげに 窓の 外を見る
  なにげなく 窓の 外を見る

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  【なにげに】窓の外を見る
 ポイント:
  「なにげなく」は、形容詞「何げない」を活用したもので、適切な言い方。近年「なにげに」も使われるが、一般的でない。


8、来月 彼は 海外に 行くらしい
  来月 彼は 海外に 行くっぽい

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  来月彼は海外に【行くっぽい】
 ポイント:
  「っぽい」は、名詞、形容(動)詞の語幹、動詞の連用形に付くのが本来の用法。「行くっぽい」のように動詞の終止形に付くのは一般的でなく、「行くらしい」が適切な表現。


9、すっかり 秋っぽく なってきた
  すっかり 秋めいて きた

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  すっかり【秋っぽく】なってきた
 ポイント:
  接尾語「めく」を使った「秋めいてきた」のほうが伝統的で一般的な言い方。近年は「秋っぽい」も使われるが、やや俗語的な言い方。


10、夏っぽい 服装
   夏らしい 服装

 問題:
  下の2つの文を比べてみて、不適切な表現はどこ?
 正解:
  【夏っぽい】服装
 ポイント:
  接尾語「らしい」を使った「夏らしい」のほうが伝統的で一般的な言い方、近年は「夏っぽい」も使われるが、やや俗語的な言い方。

×

非ログインユーザーとして返信する